心理カウンセリングの真の目的と皆の勘違いしている部分

私もそうでしたが、心理カウンセリングに対するイメージからなのか皆勘違いしていると思います。
何故ならば、カウンセリングは話を聞いてくれるのみで答えを先生が教えてくれるものではないからです。
カウンセリングは、問診とは違い、カウンセリングの先生が一緒に考えてくれるものの答えは自分で導ける様に手助けをしてくれる事を仕事としています。
よって、解答をカウンセリングに求めるのは間違いと言うものです。
ただ、誰かに話を聞いて貰うと気持ちが楽になり、ストレスを軽減すると言う事がありますが、それもカウンセリングの役目です。
また、何かしらの障害により上手くコミュニケーションが取れない人のリハビリも兼ねていると言う話を聞きました。
案外、身内に話せない事でも他人ならば話せると言う事も結構あります。
自分の事を知る知人は、本人贔屓な事を言う人も多いけれど、カウンセリングの先生は客観的に物事を捉え、あくまで自分の考えで物事を進め様とせず、本人に答えを出させ様とします。
それが心理カウンセリングと言うものです。
「答えは常に自分の中にある」と言う名言がありますが、カウンセリングの真の目的は本人自身の常にあると言う答えを引き出す事なのです。
故に、解答を教えてくれると勘違いしてはいけません。
ただ、カウンセリングは心療内科や精神科の一部です。
なので、担当医の先生と情報を共有しています。
また、始めて訪れた精神科専門の病院では予診を受けるはずですが、カウンセリングはその予診の延長とも言えるかもしれません。
つまりカウンセリングとは、補助的な事を主な目的としています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)